Quantcast
Channel: USBメモリー収集家のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 104

【Win&Mac】最新版iTunesの音飛びが酷い!【IE&Chorme】

$
0
0

先日、iTunesをバージョン12へアップデートしました。
が、これが失敗でした。なんと、常にブチブチと音飛びがする。

いや、バージョン11の時にも音飛びは多少あったが、PCで何か作業しながらiTunesで音楽を聞くのが日課の自分としては、「単に負荷が掛かって飛んだんだろう」と思っていました。

今回も最初は同じ様に思っていたのですが、聞き続けることがストレスになるくらい音が飛ぶ。

もちろん、いつも通りググりまくりました。
Windowsアップデートがどうたら、サウンドデバイスの設定がどうこう、iTunesのサウンド設定がetc、etc…

まぁ、解決はしなかったですね。
だってね、今まで問題無かったのにシステムの設定を変更して
る不具合ってのも変だしね。

で、ふと、PCを再起動して、iTunesだけ立ち上げたら、音飛びしない



次にそのままブラウザを立ち上げてみた。音飛びする 
原因はおまえかよ

しかし、飛ぶ理由が分からない。どんなにブラウザの設定を変更しても解決しない。ちなみに、ブラウザはIEが一番音飛びする。Chormeは多少我慢出来る程度の音飛び。

なんだろうなぁ、またプラグイン関係なのか。
結局、自分ではどうにもならないので、iTunesがバージョンアップするのを待つことになりそうです。最悪ですね

2015/02/06 追記
その後、ブラウザかiTunesのどちらかを最小化して使えば、ほぼ音飛びしない事が判明しました。

また、64bit OSに完全対応となった最新版iTunesは、GPU内蔵CPUと相性が悪く(てか、今のPCはほぼGPU内蔵CPUなんだから全ユーザーのPCと相性が悪いと言ってもいいよなぁ)、応急処置的に32bit版のiTunesをインストールし直すと音飛びしないという報告もあるようです。



グーグルクローム Google Chrome完全活用術


Viewing all articles
Browse latest Browse all 104

Trending Articles